(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 横浜は平年より15日早く7月6日に梅雨明けしました。今年はまさに猛暑 です。私は、夏バテ対策として「酢玉ねぎ」を朝晩食べるようにしてい ます。衣食住、それぞれのパートで猛暑対策をしておきたいですね。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社システム 「サポチュー」のメール配信機能を使ってお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、こちらへアクセスして、メールアドレス をご入力ください。 https://www.supportyou.jp/sy/form/23/ ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.96 「ものづくり」が広がる!!                       http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ ものづくりの世界では、設計図のデジタルデータを工作機械が読み取っ て、自動的に製品を製作する場面が増えてきました。 これらの機械は「デジタル工作機械」と呼ばれ、昨今話題の「3Dプリン ター」や「レーザーカッター」などはその代表的なものです。 これまで、自らの手で製品を作り出すのは難しいことでしたが、音楽や 映像の世界と同じように、ものづくりの世界でも専門家以外の人たちが できることが増えてきたのです。 この潮流の中で、「デジタル工作機械をシェアして、作るための知識や スキルを共有して、作りたいものを自ら創り出していこう」という理念の 下に生まれたのが「ファブラボ(FabLab)」です。「ファブラボ」は、 ものづくり実験工房「fabrication laboratory」の略称で、2005年に 活動が開始されてから現在までで、世界50か国150か所以上の拠点に広がっ ています。 日本では2011年5月、鎌倉とつくばに日本初の「ファブラボ」が開設され ました。 「ファブラボ鎌倉」は、有料の施設見学や講習会などを開催しながら、 伝統工芸の職人さんとの連携を図るなど地域に根差した「ものづくり」 を目指しています。100年以上前に建てられた酒蔵の中にあるというこ とも話題になって、7月の施設見学は満席となるほどの人気です。 「ファブラボ鎌倉」から世界に発信された製品があります。 革職人であるKULUSKAの藤本さんが作ったスリッパです。藤本さんがファ ブラボに通って苦闘しながらレーザーカッターの技術を学び作り上げた スリッパが、ファブラボ研究者によってケニアに持ち込まれました。スリッ パの設計図は無償で提供され、現地で簡単に作られるようになり、気候に 応じて改良されていきました。現在はサンダルに姿を変えて多くのケニア の人々に使われています。 このスリッパは、ものづくりの知識を共有化することによって、暮らし に必要とされる製品が地域ごとにカスタマイズされて広がっている一例 です。「ファブラボ」が生み出す「旅するデザイン」に今後注目してい きたいと思います。 ファブラボジャパン http://fablabjapan.org/ ファブラボ鎌倉 http://www.fablabkamakura.com/ KULUSKA http://kuluska-japan.com/ ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ サーバへの不正侵入など、インターネット上での犯罪が後を絶ちません。 警察庁では、ハイテク犯罪やサイバーテロを防止するために、ネット ワークセキュリティに関するポータルサイト「@police」を開設してい ます。 最新のセキュリティ情報が満載で、見ごたえのあるWebサイトです。 一般ユーザー向けのセキュリティ講座のテストがお勧めです。 @police http://www.npa.go.jp/cyberpolice/ ◇◆耳寄り情報◆◇ 「エアコンを消して涼しいところに集まろう」というクールシェアの 考えのもとに各地で「クールシェアスポット」が登場しています。 クールスポットとは、涼しく過ごせる空間や場所のことで、公園や公 共施設に加えて、最近では飲食店なども「クールシェアスポット」と して登録されるようになりました。 皆様のお近くの「クールシェアスポット」がどこにあるのか、地図で 検索してみましょう。 クールシェアについて http://coolshare.jp/ クールシェアスポットの地図 http://sharemap.jp/ ◇◆近況報告◆ 「モノづくりの世界を変える」と言われている「3Dプリンター」。 「3Dプリンター」の登場が、製造業にとってどのような変革をもたらす のかをテーマに7月24日に新横浜で売れるモノづくり研究会のセミナーを 開催いたします。 経済産業省製造産業局 素形材産業室の大胡田稔氏に基調講演をして いただきます。 事例発表はシーメット株式会社様と株式会社ジェイ・エム・シー様です。 ご関心のある方は、是非ご参加ください。 横浜売れるモノづくり研究会 http://www.monoken.net/ 【桃伯通信】vol.96はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 バックナンバーは下記でご覧下さい。 http://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/backnumber.cgi ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆