(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 2011年も残りわずかになりました。今年は私達にとって忘れられない年 でした。今年の漢字となったのが「絆」です。年末年始に帰省する方も 多いと思います。私達の様々な「絆」を再確認したいですね。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社システム 「サポチュー」のメール配信機能を使ってお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、こちらへアクセスして、メールアドレス をご入力ください。 https://www.supportyou.jp/sy/form/23/ ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.88 調べる学習を見習おう         http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ 「図書館を使った調べる学習コンクール」をご存知ですか。私はつい最 近このコンクールの存在を知りました。 NPO図書館の学校と(財)日本児童教育振興財団が主催するこのコンクー ルは、今年で第15回を迎え、昨年は小・中・高校生の部から大人の部ま でで、応募総数は二万点を超えたそうです。 20年ほど前、私達の生活にインターネットがなかったとき、知りたいこ とを解決する手段は誰かに聞くか、書物にあたることでした。最近はイン ターネットから得た情報を安易に鵜呑みにする風潮が強くなってきたの ではないでしょうか。 そんな時代だからこそ、「調べる学習」が重要になってくるのでしょう。 「しんごうってどうなってるの?」という小学校一年生の受賞作品では、 自分なりの仮説を立て、見学に行ったり、インタービューしたり、図書 館で書物を調べたり、インターネットで調べたりと様々な方法で、疑問 点を解決した結果が、写真や図入りでまとめられています。 昨年度の受賞作品を見ていると、どの作品も体を動かして得た情報から 導き出した自分の考えが明確に表されています。特に小学生低学年の報 告レポートからは旺盛な知識欲と行動力が感じられます。 このコンクールでは、作品の情報源を明記することが要求されています。 それによって子供たちは、著作権や個人情報保護の重要性を学ぶことが できるのです。 最近は、「ソーシャルメディア」という言葉がもてはやされ、口コミが 流行を創り出す時代だと言われています。「○○さんがいいね」と言っ ているからと、他人に影響されることが増えてきたように思われます。 だからこそ他に惑わされない自分自身の意見とその根拠をきちんと持つ ことが大切なのだと思います。 図書館を使った調べる学習コンクール http://www.toshokan.or.jp/shirabe-sp/index.html 受賞作品 http://www.toshokan.or.jp/shirabe-sp/14happyou.html ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 3.11から9カ月が経って、ようやく復興計画が立案されるようになって きました。 政府、地方自治体、学術団体、業界団体、新聞等から発信された震災復 興に関する記事・議論・提案等について情報を集約してまとめている Webサイトが「東日本大震災復興計画情報ポータルサイト」です。 キーワードや地域で検索できるので、皆様には各地の復興の進捗状況を 見ていただきたいと思います。 東日本大震災復興計画情報ポータルサイト(特設サイト) http://www.jice.or.jp/sinsai/ ◇◆耳寄り情報◆◇ 最近は電子メールでの年賀挨拶が増えてきたと言われていますが、そ れでも今年も3億8千万枚の年賀状が発行されています。 葉書の印刷等を手掛けるフタバ株式会社では、年賀状の文化を守って いきたいと、インターネット上に「年賀状博物館」というWebサイトを 開設しています。 「年賀状博物館」は、「年賀状」の歴史やマナーだけでなく「干支」 についてもわかりやすく解説しているWebサイトです。 年賀状博物館 http://www.nengahaku.jp/ ◇◆近況報告◆ 宮城県山元町福祉協議会からクリスマスプレゼントが届きました。 山元町は、海岸沿いに大きなビニールハウスが並ぶ、東北一のいちご の産地でした。3.11の津波でいちご農家は壊滅的な被害を受け、たった 一軒しか残りませんでした。 多くのボランティアの方々による泥のかき出し作業によって出来た 貴重な「いちご」です。 「感謝の心 復活へ」というシールが貼られたいちご・・・。 微力ながら来年も復興支援活動を続けていきます。 やまもと復興応援センター http://msv3151.c-bosai.jp/group.php?gid=10117 皆様、お体にお気をつけて良いお年をお迎え下さい。 来年もよろしくお願いいたします。 【桃伯通信】vol.88はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 バックナンバーは下記でご覧下さい。 http://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/backnumber.cgi ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆