(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 今年は緑のカーテンを至る所でで見かけますね。我が家では扇風機の前 に凍らせたペットボトルを置いて水の気化熱で涼をとっています。それ ぞれのアイデアで今年の夏を乗り切りましょう。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社システム 「サポチュー」のメール配信機能を使ってお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、こちらへアクセスして、メールアドレス をご入力ください。 https://www.supportyou.jp/sy/form/23/ ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.85 インターネット利用者の変化         http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ 総務省は2011年5月18日、平成22年(2010年)調査における通信利用動向 調査を発表しました。この調査ではインターネットの利用率は70歳以上 で増加傾向にあることが発表されています。 インターネットの利用率は70代で4割近く80代以上では2割になっていま す。私のお知り合いにも、シニアでインターネットを使いこなしている 方は大勢いらっしゃいます。 90歳代の山崎坦さん制作の「12月クラブ」(東京商科大学(現「一橋大 学」)の「昭和16年学部後期卒業の同期会」)からは毎月1日に、更新 連絡をいただきます。このWebサイトには卒業30・40・50・60周年の文 集が格納されています。文集を拝見すると昭和の激動を生き抜いた先輩 達の生きざまを知ることができます。「12月クラブ」は、インターネッ トがアーカイブ(記録保存場所)としての役割を果たしていることを示 しています。 「中高年の元気!」というWebサイトを制作されているのは、70歳代の 小芝繁さんです。このサイトには小芝さんの10年以上にわたる海外、国 内の旅行記やエッセイ・小説等が掲載されていて、精力的に活動されて いるご様子が伺えます。最近は「読む聴くe書籍」ということで、ご自 分で朗読された音声が収録されています。「名演説に学ぶアメリカ」と いう項では、小芝さんの流暢な英語のスピーチに聴き惚れます。 お二方とも独学でWebサイト制作を学ばれました。そしてWebサイトにご 自分の人生の記録を見事に残されています。 シニアのインターネット利用が拡大している反面、シニア専用と銘打っ たWebサイトをあまり見かけなくなったように思います。Yahoo!JAPAN がシニア向けのポータルサイトとして2006年4月に開設した「Yahoo!セ カンドライフ」は、2009年12月にサービスを終了しました。 これは、シニア向けのWebサイトは格別必要がない時代になったことを表 しているのではないでしょうか。 インターネットが私たちの生活に登場してから15年あまり。 その頃、現役世代でインターネットを使い始めた方々も70歳代に入りま した。インターネットによって、シニアのライフスタイルも様変わりし てきているのです。 平成22 年通信利用動向調査の結果 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/110518_1.pdf 12月クラブ http://jfn.josuikai.net/nendokai/dec-club/ 中高年の元気 http://chukonen.com/ ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 6月19日、私は宮城県山元町に支援物資を届けるために二回目の訪問をし てきました。各地で仮設住宅への入居が始まっていますが、被災地では まだまだ支援が必要な状況です。 内閣官房震災ボランティア連携室で開設している「助けあいジャパン」 の「助けあいの入口」には、私たちができることがわかりやすくまとめ られています。 「ボランティアしたい」「物資を送りたい」「地元産業を応援したい」等 様々な項目がありますので、是非ご覧ください。 助けあいジャパン 助け合いの入口  http://tasukeaijapan.jp/?page_id=28 ◇◆耳寄り情報◆◇ 今年の夏は、博物館・美術館巡りをしてみてはいかがでしょうか。 7000を超える博物館・美術館のデータベースが「インターネットミュー ジアム」です。このWebサイトは美術館設計などで有名な丹青グループが 運営しています。 7月の特集は、「避暑地おすすめミュージアム」です。 ユーザーのクチコミランキングも表示されているので参考になります。 インターネットミュージアム http://www.museum.or.jp/ http://www.museum.or.jp/modules/im/index.php?content_id=112 ◇◆近況報告◆ 7月5日に神奈川新聞の「経済誌〜BAYSIDE PRESS」に「ITがつくる地域の 絆」というタイトルで「サポチュー(Supportyou)」が大震災後に地域 の連絡ツールとして使われていることが掲載されました。 記事は二面にわたり、私の写真がカラーで大きく掲載されたので、迫力 ありすぎ・・と友人知人からは酷評されています。 神奈川新聞の記事 http://www.support-you.jp/pdf/news110705.pdf 【桃伯通信】vol.85はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 バックナンバーは下記でご覧下さい。 https://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/backnumber.cgi ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆