(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。 私は親戚が宮城県に多くいるので人ごとではありません。惨状に胸が痛 みます。国民としてできることをやっていきたいと思います。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社システム 「サポチュー」のメール配信機能を使ってお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、こちらへアクセスして、メールアドレス をご入力ください。 https://www.supportyou.jp/sy/form/23/ ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.83 実名制は広がるか         http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ マーケティングには「普及率16%の論理」というものがあります。 これは普及率が16%を超えると普及が加速的に増大するというものです。 「Facebook」ユーザー数が全国民の「16%」を超えている国数が100カ 国以上になっていることを聞いて世界の潮流を感じます。 「Facebook」のユーザー数の統計を見ると、全ユーザー数は6億人を超え、 国別では米国・インドネシア・イギリス・トルコ・フィリピンの順にな っています。 アジアの中でも香港やシンガポールでは「Facebook」の普及率が人口の 50%前後にまで広がっています。 中東の歴史を変える原動力になっているのが「Facebook」だと言われて います。ユーザー相互間の連絡に「Facebook」を使って民主化運動が広 がっていったのです。 世界中で増え続けている「Facebook」は日本ではなかなか広がっていま せん。直近のデータではユーザーは250万人、普及率は2%程度です。 日本で広がらない理由としては、「Facebook」の実名制や同じような機 能を持っている「mixi」や「GREE」等のSNSサイトの存在があげられて います。 日本ではパソコン通信の時代から「ハンドルネーム」という本名とは別 の名前を使うことが主流でした。「mixi」等は友人からの紹介でないと 登録できないという仕組みになっていますが、それでも本名やプロフィ ールを明かす人は多くありませんでした。 実名を明らかにすると、言いたいことが言えないとか、誹謗中傷が増え るかもしれないなど様々な心配があります。 それに対して「Facebook」では、実名を明かすからこそ発言に責任も持 てるし、真のネットワークを構築できるという考え方で、私も実名で意 見が言える風潮にしていかなければならないと思います。 日本の「Facebook」ユーザーの年齢構成は、18歳から34歳までが60%程 度を占めています。今後は自分の立場をきちんと公表して意見を述べる 若者が増えることを期待しています。 Facebookのユーザー数の統計 http://www.socialbakers.com/facebook-statistics/ ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 東北地方太平洋沖地震についてインターネットで救援金の受付が開始さ れました。オリジナルの壁紙を購入して募金にするという仕組みです。 Yahoo!ポイントやTポイントなど、手持ちのポイントを寄付できる募金 も用意されています。 一人ひとりにできることは小さいかもしれませんが、数が多くなれば大 きな力になります。皆様のご協力をお願いいたします。 〇Yahoo!基金 緊急災害募金受付ページ http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html 〇nifty 東北地方太平洋沖地震災害救援金ページ http://donation.nifty.com/tokusetsu/ 〇goo 東北地方太平洋沖地震被害募金ページ http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/ 〇T-SITE 【緊急募金】東北地方太平洋沖地震 http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=p0224dns 〇被災地支援義援金サイト  「EZボタン」―「トップメニュー」または「au oneトップ」 ―「災害用伝言板」―「被災地支援義援金サイト」 ◇◆耳寄り情報◆◇ 私が子供のころは祖父母と一緒に暮らす家庭も多く、「おばあちゃん」 という存在がとても身近でした。 「風邪のときはネギを焼いて食べる」など、私の生活にもおばあちゃ んに言われたことが生きています。 「わからないことはおばあちゃんに聞け」と、「おばあちゃん」の 「知恵」を集めて公開しているWebサイトが「おばあちゃんの知恵の玉 手箱」です。 身近なモノがこんなことに使えるなど、生活に役立つ様々なアイデア が公開されています。 おばあちゃんの知恵の玉手箱 http://www.chiebukuro-net.com/obchi/tamate/tamate.htm ◇◆近況報告◆ 3月24日に第二回「横浜売れるモノづくり研究会」を開催いたします。 1月24日に開催した第一回は大盛況で、会場は「売れるモノづくり」に 取組む方々の熱気で溢れていました。 第二回は神奈川県の若手製造業社長のシンポジウムを行います。 ご一緒に「売れるモノづくり」について考えてみませんか。 横浜売れるモノづくり研究会 https://www.supportyou.jp/monoken/ 【桃伯通信】vol.83はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 バックナンバーは下記でご覧下さい。 https://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/backnumber.cgi ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆