(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 最近、花粉症対策のマスクをしている人々を多く見かけるようになって きました。花粉症はある日突然発症することもあるそうですね。花粉症 対策の一つとして私は毎朝、納豆とヨーグルトをとって腸内環境を整え るようにしています。皆様はどのような花粉症対策をとられていますか。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社システム 「サポチュー」のメール送信機能を使ってお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、こちらへアクセスして、メールアドレス をご入力ください。 https://www.supportyou.jp/sy/form/23/ ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.75 インターネット新聞の行方         http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ インターネット新聞「JANJAN」や政治家のデータベース「ザ・選挙」な ど、日本インターネット新聞社が運営するWebサイトが3月31日をもって 暫時休刊されることになりました。 「JANJAN」は、2003年2月に創刊され、「市民の市民による市民のため のメディア」を標榜し、一般市民が記者として記事を書いていることで 知られていました。現在登録している市民記者は約8000人にものぼるそ うです。 JANJANのWebサイトを見ると休刊の理由として、広告収入が急激に落ち 込んだこと、ブログやSNS、Twitterなどが普及し、JANJANのシステムが 時代遅れになったこと、マスコミがユーザー投稿やブログとの連携を重 視してきたことなどが挙げられています。 確かに市民の情報発信ということでは、ブログやTwitterがその役割を 果たすようになり、「JANJAN」の存在意義が薄れてきたことは否めない と思います。しかしながら、市民から見た政治・経済ニュースの分析な ど既存メディアとは異なる「JANJAN」の視点に関心を持ってきた私には、 一つの時代が終わるという一抹の寂しさがあります。 インターネット新聞社の竹内謙社長は「ネットの世界は無料という考え があり、有料化の検討はしなかった。ひと休みして新たな構想を練り直 したい」と語っておられます。 これからは「ネットの世界は無料という考え」も変化していくのではな いかと思います。広告や寄付などの収入だけに頼らず、有料のプレミア版 の利用者が無料の利用者を支えるというビジネスモデルもでてきています。 有益な情報には正当な対価を支払うという流れが強くなっていけば、イン ターネット新聞の運営もこれまでとは違った形になっていくのではないで しょうか。 3月23日から日本経済新聞が電子版(Web刊)をスタートさせます。無料 でも利用できますが、すべてのコンテンツを閲覧・利用するためには有 料会員にならなければなりません。利用料金は新聞購読者の場合月額 1000円、電子版のみの購読者は月額4000円となります。 市民メディアの先駆けと言われた「JANJAN」は休刊しますが、紙媒体の 代表格である日経新聞が電子版を発刊します。他の新聞・雑誌社の動き にも今後注目していきたいと思います。 JANJAN http://www.janjannews.jp/ 日経新聞Web刊 http://pr.nikkei.com/ ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 今、日本では何が問題になっているかを分かりやすく解説している Webサイトが「日本の論点PLUS」です。 「日本の論点PLUS」は文藝春秋が発行している年刊誌「日本の論点」の インターネット版で、毎週木曜日に更新されます。 政治・経済問題から教育・スポーツ・文化にわたる様々な分野について の論文が掲載されています。 「今週の必読・必見」は読み応えがあります。 日本の論点PLUS http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ ◇◆耳寄り情報◆◇ 「絵本の読み聞かせ」が子育てに欠かせないと言われています。 絵本を読むことは、大人にも癒し効果があるそうです。 国立国会図書館国際子ども図書館のWebサイトには「絵本ギャラリー」 という展示があります。 ここでは、世界各国の絵本が音声と音楽付きで楽しめます。 1922年創刊の絵雑誌の「コドモノクニ」のギャラリーでは「雨降り お月さん」などの童謡を聴くこともできます。 画面の音声と一緒に歌うのも楽しいですよ。 絵本ギャラリー http://www.kodomo.go.jp/gallery/index.html ◇◆近況報告◆◇ 先月、左膝の抜釘手術を終えて、散歩を再開いたしました。 私の家の周囲ではもう桜のつぼみがふくらんでいます。 今年から気象庁の開花予想が取りやめになったので、民間各社が開 花予想を競うことになりそうです。 hanazaku.jpでは、日本気象協会、ウェザーニューズ、ウェザーマ ップの開花予想を一挙に掲載しています。 皆様の地域での開花予想はどのようになっていますか。 花の名所案内 http://www.hanazakura.jp/ http://www.ne.jp/asahi/press/media/kaika/kaika.html 【桃伯通信】vol.75はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 バックナンバーは下記でご覧下さい。 https://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/backnumber.cgi ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆