(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 残暑御見舞い申し上げます。 8月後半になってからようやく夏らしい日々になってきましたね。我が 家のゴーヤもやっと実をつけました。天候不順で秋の収穫に影響が出な いことを願っています。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社システム 「サポチュー」のメール送信機能を使ってお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、こちらへアクセスして、メールアドレス をご入力ください。 https://www.supportyou.jp/sy/form/23/ ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.70 図書館がなくなる?         http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ 10年ほど前は、週末になるとよく図書館に行っていました。静かに書物 に触れられる雰囲気がとても好きでしたが、インターネットを使うよう になってから、図書館に行く回数がめっきり減ってしまいました。 時代とともに図書館も変化してきています。図書館の書籍がデジタル化 されて、いつでもどこからでもインターネットを通して閲覧することが できるようになってきているのです。 国立国会図書館の保有する書籍のデジタル化のために、今年度の補正予 算では、前年の約9倍にあたる約127億円が計上されました。これまでデ ジタル化された15万冊に加えてさらに80万冊のデジタル化を進めようと しています。これはGoogleの「図書館プロジェクト」に対抗しようとす るもので「図書館よりGoogleを人々が頼りにするようになってしまう。」 と長尾真館長が危機感を抱いているという報道もありました。 Googleは各国の図書館と提携して書籍のデジタル化を推進しています。 この「図書プロジェクト」に日本では慶應義塾図書館が参加しています。 2007年7月からは、Google上で「Googleブック検索」というサービスが開 始されました。 「Googleブック検索」は、任意の言葉で本の内容(文章)を検索するこ とができます。本の内容をコピーしたり印刷したりすることも自由に行 うことができます。 国立国会図書館のデジタル化は、現段階では書物を画像データにすると ころまでなので、内容を検索することができません。その違いは日本語 の書物をテキスト化するためのコストや技術、著作権の問題などがある と言われています。しかし近い将来には、日本の書物も文字検索ができ るようになることでしょう。 図書館のデジタル化が進めば、図書館を訪れることなく本を手にとるこ となく、画面上で書物に触れることになります。まさに「図書館」が自 分のパソコンの中に登場するのです。 私は書籍のデジタル化は促進すべきだと考えていますが、「図書館」と いう空間はいつまでも残っていて欲しいと思います。 「図書館」は、知識の宝庫であり源でもある「本」を収集整理して、私 達に「知」を提供してくれるかけがえのない存在です。 インターネット検索で得られる情報を使うことに慣れて、読書の時間が 減ってきていますが、今こそ一冊の本をじっくり読んで、得られる情感 や知識を大切にしていきたいと思っています。 Google ブック検索 http://books.google.co.jp/ 近代化デジタルライブラリー(国立国会図書館) http://kindai.ndl.go.jp/ ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 大阪府立中之島図書館では2004年4月から、「ビジネス支援サービス」を 開始しました。 「ビジネスWeb情報源」は、大阪府民でなくてもインターネット上で活用 することができます。 公的機関の統計だけでなく、民間の調査報告等もまとめられていて、調べ 物をするときにとても便利です。その中の「消費動向・マーケティング」 にある各種調査を見ていると、時代のトレンドがわかります。 大阪府立中之島図書館 ビジネス支援サービス http://www.library.pref.osaka.jp/nakato/busi_top.html ◇◆耳寄り情報◆◇ 「私の森.jp」は、「日本の森に思いを馳せ、その恵みを身近に感じて暮 らしに活かしていく」という趣旨で制作されているWebサイトです。 自然保護活動に力を入れている東京電力がファウンディング・スポンサー になっています。 私がお勧めなのは、「私の森.jp写真部」です。森の写真を見ているだけ で心が洗われます。 一服の清涼剤としてご覧ください。 私の森.jp http://watashinomori.jp/ ◇◆近況報告◆◇ 転んで左膝を骨折して、ここしばらく松葉杖生活を送っています。 松葉杖をついて電車に乗ると、席を譲ってくれるのはほとんど中高年の 女性です。 電車内のマナーは悪化しているというアンケート結果が、日本民営鉄道 協会から発表されています。 皆が気持ちよく譲り合える社会になってほしいですね。 社団法人日本民営鉄道協会 電車内マナーアンケート http://www.mintetsu.or.jp/society/news/20081217183503956.pdf ※4月からフォーム作成・CRMシステム「サポチュー」のサービスを 開始いたしました。デモサイトをご覧ください。 http://www.support-you.jp 【桃伯通信】vol.70はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 バックナンバーは下記でご覧下さい。 https://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/backnumber.cgi ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆