(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 暑中お見舞い申し上げます。 今年も猛暑ですね。辛いものと酸っぱいものをクーラーをつけずに汗を かきながら食するのが私の夏バテ対策です。皆様はどのような夏バテ対 策をとられていますか。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社オリジナルの 同報メール送信システムでお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、 https://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/mm_cancel.cgi へアクセスして、メールアドレスをご入力の上「配信停止する」を 押してください。 ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.61 ウィキノミクスから見えるもの         http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ 「ウィキノミクス(Wikinomics)」というタイトルの本が昨年発行され 日本でも話題になっています。「ウィキノミクス」という言葉は著者の 造語で、オンライン百科事典「ウィキペディア」と「エコノミクス」を 結合したものです。「マスコラボレーションによる開発・生産の世紀へ」 という副題からもわかるように、多数の人々の参画によって開発や生産 が行われている社会現象を意味しています。 この本では「ウィキノミクス」を実践している様々な企業、例えばIBM やP&G、ボーイング社などの実例が紹介されています。それらの企業に共 通しているのは、「活気あるコミュニティを立ち上げ」、「開かれた広 場をつくり」、「ユーザーを巻き込んで革新に取り組み」、「データと ソフトウエアを全世界に公開している」ことだそうです。 「ウィキノミクス」のビジネスモデルとして、「プロシューマー」(消 費者が生産に加わること)や「世界工場」(地球規模での製造)などが 提示されていますが、私が注目したいのは「アイデアゴラ」(Ideagora) です。 「アイデア」と「アゴラ」(ギリシア語:市場・広場の意)を組み合わ せた「アイデアゴラ」とは、アイデア広場のことで、問題解決のための アイデアや技術を社外の専門家から集めるWebサイトを指しています。 仲介サイトとして有名な「イノセンティブ(InnoCentive)」や「イエッ トツー・コム(yet2.com)」では、課題解決に支払われる報奨金が提示 され、専門家は機密保持や知的財産権の譲渡契約を結んで解決策を提供 する仕組みになっています。 消費財メーカー大手のP&Gは、このようなWebサイトを積極的に利用して いて、9000人の社内研究者の他に100万人を超える外部研究者とのネット ワークを構築しているそうです。その結果、製品開発構想の45%が社外ア イデアを基にしたものになっているとされています。 このように世界中からアイデアや技術を探し出し、開発を加えて自社製品 にする動きが始まっているのです。 すべてを自社で調達する「自前主義」の企業が多かった日本ですが、社外 技術導入を支援する「ナインシグマ・ジャパン」(2006年設立)を有名企 業が利用するようになってきています。 国際競争に勝ち抜くために、「アイデアゴラ」を活用することで社内の研 究開発体制を活性化し、知的財産を創造していこうという考えが日本でも 浸透してきたのではないでしょうか。 中小企業にとっては、「アイデアゴラ」は知的財産を販売して収益を上げ るなどの発展の可能性を広げるものだと思います。また「アイデアゴラ」 を活用することで他企業との提携を図ることもできます。 日本でもこれから様々な「アイデアゴラ」が登場してくるでしょう。 ユニークなアイデアや技術が世界的な製品・サービスになるかもしれない 時代に際して、進取の気迫を持って経営にあたらなければならないと痛感 しております。 イノセンティブ(英語) http://www.innocentive.com/solvers-contract-research.php yet2.com(一部日本語) http://www.yet2.com/app/about/home ナインシグマ・ジャパン(日本語) http://www.ninesigma.co.jp/ ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 我が家ではニュースと言えばNHKです。 最近亡くなった父は、ニュースの時間になると有無を言わさず、チャンネ ルをNHKに回していました。 NHKの番組で放映されたニュース解説をまとめて見ることができるWebサイ トが「解説委員室」です。ニュースの意味や背景を専門的な視点からわか りやすく伝えたいという解説委員の想いから制作されています。 今年4月から「双方向解説・そこが知りたい!」という企画が始まりました。 これは、視聴者からメールやファックスで寄せられた意見をもとに複数の 解説委員が議論し、専門の立場からの見方、考え方を提供する番組です。 NHKの新しい試みに期待したいですね。 解説委員室 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/index.html 「双方向解説・そこが知りたい!」第3回放送を終えて http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/information/index.html ◇◆耳寄り情報◆◇ 今年は、「源氏物語」の誕生からちょうど1000年にあたるそうです。 私は、大和和紀の漫画「源氏物語 あさきゆめみし」を読んだのがきっか けとなり、学生時代に実家にあった円地文子の訳本を読みました。 昨年、「源氏物語」が日本文化に与えた影響を再認識し、世界に誇る文化 遺産を次世代へ繋げようという目的で、「源氏物語千年紀委員会」が発足 しました。 「源氏物語千年紀委員会」のWebサイトは、各地でのイベント紹介に加えて、 「源氏物語」のショートストーリーなどもあり、初心者でも「源氏物語」を 味わうことができます。 ※横浜美術館では、「源氏物語の1000年-あこがれの王朝ロマン」という 特別展が8月30日から11月3日まで開催されます。 源氏物語千年紀委員会 http://www.2008genji.jp/index.html 横浜美術館 源氏物語の1000年-あこがれの王朝ロマン http://genji1000.jp/ ◇◆近況報告◆◇ 北京オリンピックまであとわずか。 スポーツ観戦が大好きな私は今から楽しみにしています。 各メディアではすでに北京オリンピックの特集を組んでいますが、私の お勧めはサンスポのWebサイトです。 普段馴染みのない競技のルールもわかりやすく説明されています。 今大会では女子選手、中でもセーリングのコンカマ(近藤愛、鎌田奈緒子 組)は一押しですよ。 sanspo.com 北京オリンピック http://www.sanspo.com/beijing2008/beijing2008.htm 五輪美女 コンカマ http://www.sanspo.com/beijing2008/news/080723/oav0807231712000-n1.htm 【桃伯通信】vol.61はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 バックナンバーは下記でご覧下さい。 https://www.tomocre.com/cgi-bin/mailmagazine/backnumber.cgi ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆