お元気ですか。(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 私はここ3週間ほど風邪をひいていました。今年の風邪は長引くそう です。「手洗い」「うがい」「マスク着用」は励行していたのですが、 「規則正しい生活」をしていない私は治りが遅かったようです。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方に弊社オリジナルの 同報メール送信システムでお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、 http://www.tomocre.com/cgi-bin2/mailmagazine/mm_cancel.cgi へアクセスして、メールアドレスをご入力の上「配信停止する」を 押してください。 ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.35 人・未来・ネットワーク         http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ 11月7日、CCCF(Cross Cultural Communication Forum)*1で、NPO法人 キープラネット*2理事長の川野真理子さんと私で「人・未来・ネット ワーク〜時代を感じる〜」というテーマで講演いたしました。 私は、「インターネットを通して人との触れ合いをいかに創り出してい くか」という内容で話しました。 総務省が5月に実施した「ブログ・SNSの現状分析及び将来予測」を紹介し ながら、インターネットの世界においても人とのつながりを深めていくの は、共通の体験(同郷・同窓等)や趣味などによる「一体感」であるとお 話ししました。 川野さんのお話は「起業支援を通して人という資源をいかに育てていくか」 というものでした。インターネット利用が前提の私に対して、川野さんの お話は対照をなしていました。 「故郷の青森県で100人の農村婦人グループに聞くと、たった2人しかメー ルアドレスを持っていないのが実情です。」「ITを活用すれば、素晴らし い農産物を紹介することができ、また独自の流通ルートを開拓することが できるのに、それをやろうとしないことがとても残念です。」と川野さん は力説されました。 川野さんは「銀座から村おこし」をというスローガンの下に、青森と東京 を結ぶ様々な活動をITを活用して行っています。 キープラネットのWebページで「青森のホタテ」の紹介&販売を行っている のもその活動の一つです。地元の人にインターネットの持つ可能性を知って もらいたいという川野さんの熱い想いが通販を実現させました。 また、普段食べられない故郷の昔の味を首都圏の人たちに味わってもらう というイベントの参加者も、インターネットで募集しています。 「津軽からおばさんたち4人が自腹をきってきてくれる、とても温かいイベ ントです。東京の、青森ネットワークを少しずつ作っていけたらいいなと 思っています。」と川野さんは語っています。 私たちの周りでは当たり前のように使われているインターネットですが、 地域によっては情報格差(デジタルデバイド)があるのも事実です。 平成17年度の情報通信白書によると、インターネット人口普及率は、 東京都62.2%、神奈川県59.7%に対して、青森県26.8%です。 (全国平均は49.7%) インターネットに携わる私にとって大切なことは、最新情報を追いかけるこ とばかりでなくそれを必要としている人々にインターネットのチカラを伝え、 実践までのサポートを継続していくことだと痛感させられた1日でした。 *1 CCCF(Cross Cultural Communication Forum) 武蔵大学名誉教授・東邦学園大学教授の一樂信雄先生が主宰する異業種交流会。 *2 NPO法人キープラネット 起業家のための異業種ネットワーク。情報提供・セミナー・社会貢献活動等を 行う。 http://www.keyplanet.com/ ブログ・SNSの現状分析及び将来予測(報道資料) http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050517_3.html 青森海の男の陸奥湾産「活きホタテ」 http://www.keyplanet.com/hotate/index.html 津軽伝承料理を食する会 http://www.keyplanet.com/event-seminar/tsugaru.html ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 「コンシェルジェ」とは、フランス語で「案内人」という意味です。 従来は、ホテルで顧客のどんな要望にもお応えするサービス係のことでし たが、最近ではデパートなどでもコンシェルジェ・サービスを見かけます。 Webサイトにも「コンシェルジェ」を標榜するところがでてきました。 様々な情報を提供して「案内人」としての役割を果たすWebサイトだという のでしょう。 例えば「銀座コンシェルジェ」、銀座の公式Webサイトで、銀座についての ありとあらゆる情報を提供しています。動画を使った「バーチャル銀ブラ」 や四丁目交差点のライブ映像などもあります。 銀座コンシェルジェ http://www.ginza.jp/index.html 日立システムアンドサービスが有料で提供しているインターネットによる 「百科事典」検索サービスが「知のコンシェルジェ/ネットで百科」です。 「百科事典」と「地図」などが連動しているので、都市や歴史を調べるの にとても便利です。 知のコンシェルジェ ネットで百科@Home http://ds.hbi.ne.jp/netencyhome/index.html インターネットには何十億というWebサイトがあります。その中から自分の ニーズに合わせた「コンシェルジェ」となってくれるWebサイトを探し出し ておきたいですね。 ◇◆耳寄り情報◆◇ 11月1日で創立5周年を迎えた「Amazon.co.jp」が書籍内の文章を検索して 閲覧できる新サービス「なか見!検索」を開始しました。 タイトルが不確かで探せなかった書籍を発見できる便利なサービスです。 書籍の中身の閲覧については、過去に「Amazon.co.jp」で商品を購入した ことのあるユーザーのみが対象となります。 まだ限られた書籍だけですが、このサービスが広がれば、書店の集客にも 影響を与えるかもしれません。 なか見!検索とは? http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/15749661/249-3809122-0320341 ◇◆近況報告◆◇ vol.34(前号)でご紹介した「横浜トリエンナーレ」に行ってきました。 展示作品は、見るというよりは目や耳や体全体で感じるものだということ を経験してきました。 様々な展示作品に圧倒された後には、自室の乱雑な状態も何故かオブジェ に見えるのが不思議でした。 観客参加型の展示や各種イベントもありますので、現代芸術を体験したい 方は、是非お出かけください。 PopUp Sunday(ラジオ番組)のWebページ http://popup.fmfuji.co.jp/catch/town/051016/01.html 【桃伯通信】vol.35はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆