お元気ですか。(株)ともクリエーションズの渡邊桃伯子です。 暑中お見舞い申し上げます。 今年の夏は例年以上に厳しいですね。 水分とともに塩分も補強して夏を乗り切りましょう。 ◇【桃伯通信】は、渡邊桃伯子のお知り合いの方にお送りしています。 ご不要な場合はお手数ですが、メール、Tel、Faxにてご連絡ください。 mail to:twatanabe@tomocre.com Tel 045-545-5689  Fax 045-545-5745 ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   【桃伯通信】vol.22 「アクセシビリティ」って何?    http://www.tomocre.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆ ◇◆桃伯子のコラム◆◇ 経済産業省は6月20日に誰もがWebページを利用できるようにするための ガイドライン「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、 ソフトウエア及びサービス-第三部ウェブコンテンツ」(JIS X 8341-3) をJIS(日本工業規格)に制定しました。(以下ガイドラインとする) 報道発表資料 http://www.jisc.go.jp/newstopics/tpk/accessibility.htm これまでのWebページは、文字が小さかったり、操作がわかりにくかった りして高齢者や障害者には使いにくいものでした。そこで利用者の立場 に立ったアクセシビリティを確保するための指針として、ガイドライン がJISに追加されたのです。 一般的なWebページでは、アクセシビリティを確保するために、文字を大き く表示したり、読みやすい色の組み合わせにしたり、人工音声で読上げる 「読上げソフト」に対応したりしています。日本IBMの「らくらくウェブ散 策」は、読上げソフトをインストールする必要がなくブラウザ上でダウン ロードして利用することができ、様々な公共機関で採用されています。 徳島県 ホームページを快適に閲覧 http://www.pref.tokushima.jp/ 「読上げソフト」は、高齢者や障害者にとってはとても便利なツールです。 ただし、アクセシビリティを確保するためには、「読上げソフト」を生か すようにWebページ自体の作り方を変えていく必要があります。 【桃伯通信】のWebページを例にして見てみましょう。 まず、画像に文字情報で意味がわかるように説明を入れます。 「桃伯通信」の文字画像に「とうはく通信」という文字説明をつけるのです。 また「桃伯子」のような読みづらい漢字は、「ともこ」とひらがなにします。 文字情報でも例えば、【桃 伯 通 信】とスペースを入れて表示すると、 「もも」「はく」と読まれてしまうので、詰めて表示します。 (「読上げソフト」をインストールしないと、音声読上げを確認をすること ができませんので、「桃伯通信」の文字画像にマウスをのせて説明をご確認 下さい。) 桃伯通信のWebページ https://secsvr.net/tomocre.com/form_touhaku.html 自治体のWebサイトでも、土曜日を表す(土)が「ツチ」、時間を表す 10:00が「ジュウゼロゼロ」、タイトルの「〜」が「カラ」と読上げられ ていて、折角の読上げが分かりにくくなっている事例があります。 ガイドラインは、ユーザーにとって使いやすいWebサイトとは何かを私た ちに示しています。インターネットのユーザー層の広がりとともに、ユー ザーの目線にたったサイト構築の視点がこれまで以上に強く求められてい るのです。 ◇◆お役立ちサイト情報◆◇ 7月6日、総務省から「平成16年版情報通信白書」が発表されました。 平成16年度情報通信白書 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h16/index.html 今回の白書から私が特に興味深かった統計をご紹介いたします。 (情報通信白書の統計データには携帯電話の利用も含まれています) ○「年代別にみたインターネット利用率の変化」は、60歳以上の増加率が 一番高く、前年の1.33倍になっている。 ○「インターネット利用による生活の変化」で、減少したのが、睡眠時間」 「テレビを見る時間」で、増加したのが「家族や友人と連絡をとる頻度」 である。 ○「情報メディア別の情報収集用途」によると、「旅行やお店の情報」の 収集先はインターネット(78.9%)、雑誌・書籍(44.8%)、テレビ (25.2%)、新聞(8.5%)の順である。 今年度の白書では、「いつでも」「どこでも」「何でも」「誰でも」ネッ トワークを活用するユビキタスネットワークへの期待や課題についての調 査分析がまとめられています。 「ユビキタス」とは、ラテン語で「同時に至る所にある、遍在する」とい う意味です。いつでもどこでも簡単にコンピューターを利用できるネット ワーク環境がユビキタスネットワークです。 「ユビキタス」はこれからのキーワードになる言葉ですので、注目してお いて下さい。 ◇◆耳寄り情報◆◇ 7月7日の七夕の夜に「天の川」はご覧になりましたか。 夏の夜空にはいろいろな星座が輝いています。 インターネットで「星座めぐり」をしてみませんか。 科学技術振興事業団(JST)の「JSTバーチャル科学館」に「星空紀行」と いうWebサイトがあります。 「星空紀行」の星座早見盤では、毎日の星座の動きを見ることができます。 また、星座の歴史や伝説もまとめられていて、読み物としても楽しめます。 星空紀行 http://jvsc.jst.go.jp/universe/hoshi/index.html 「JSTバーチャル科学館」にはこの他にも「地球ガイド」などおもしろい プログラムがたくさん用意されています。お子様の夏休みの課題研究に役立 ちますよ。 JSTバーチャル科学館 http://jvsc.tokyo.jst.go.jp/ 地球ガイド http://jvsc.tokyo.jst.go.jp/earth/guide/index.html ◇◆近況報告◆◇ 7月8日、秋田県の広報セミナーで「広報活動におけるホームページの役 割」というテーマで講演いたしました。 セミナー後の懇親会で「現在69ある市町村が来年には合併で15前後にな る」という話を伺いました。市町村合併は国の施策とはいえ、慣れ親し んだ市町村名がなくなってしまうのは寂しい限りです。 全国の市町村の合併状況はこちらから↓ http://www.glin.org/prefect/upd/akita.html 皆様はどのような夏バテ対策をとられていますか。 「ヨン様病」にかかっている私は、ヨン様の涼しげな微笑を拝見して 今年の夏を乗り切っていこうと考えています。 【桃伯通信】vol.22(2004年7月)はいかがでしたか。 ご感想などございましたら、お気軽にメールして下さい。 これからも「桃伯通信」をよろしくお願い申し上げます。 ◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邊桃伯子(わたなべともこ) 株式会社ともクリエーションズ http://www.tomocre.com/ E-mail:twatanabe@tomocre.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆